「ママのための 少子化対策 勉強会」を開催していただきました!(静岡県子ども未来課ご協力)
2016/09/08(木)

ママとね持込み企画、県主催。

6月13日に県東部庁舎にて、 「ママのための少子化対策勉強会」を開催していただきました。

IMG_7448ed2

(6月14日 静岡第一テレビ)

少子化対策、母親支援、街づくり、いろいろあるけど・・・・、

ママ的には、「もうちょっと、こっちに力を入れてくれたら子育てしやすいのに・・・」とか、
逆に「え、こんなヨイことしてくれてたの??」とか、

案外、行政がやっていることって知らなかったり、当事者の意見が届いてない、と感じることが多いように思います。

今年、静岡県は、各市町の少子化対策の現状を細目にわたって分析した、『ふじのくに少子化突破戦略の羅針盤』という冊子をまとめました。

rashinban

お堅い名前!?ですが、このお披露目シンポジウムに、代表中島がこのシンポジウムに一般参加したところ実は、内容が非常に興味深い!!! みんなに知ってほしい!!!

というわけで、県東部の7市町10人のママや子育て支援、街づくりなどに関わる人にママとねが声をかけ、「少子化対策羅針盤」についての勉強会を、静岡県子ども未来課主催で開催していただきました。

本当にありがとうございます!!!

DSCN0915  

この「羅針盤」は、項目別に各市町の特徴を分析して、子どもが増えている街は、あるいは減っている街は、何が原因なのかを探ろうとした画期的なプロジェクトでオンラインで中身をみることができます。
https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-130/toppa.html

しかし行政がまとめた、わが町のアピールポイントには、ママたちの意見とはずれたものもあり・・・。このあたり、勉強会では、ママの本音を届けました。

↓↓↓ 届けた意見は最下段に ↓↓↓

 

すぐに何かに反映されなくても、私たちの想い、気持ちを届けたい、、、

そのキモチは共感していただけたと思います。私たちだって静岡県が大好きです!

課長さんからも『現場の声を聴くことがとても大事ですね』というお言葉をいただきました。

 

今後も、ママとねでは、ママの声を届けるべく機会をつくっていきたいと思います。

当日、十分時間がとれずに伝えきれなかったママの想いもまとめて、後日、県こども未来課に提出させていただきました。ページ最下段にシェアします。

 

=====

当日の様子が14日の静岡新聞および第一テレビで紹介されました。

しずしん

======

●●子育てしやすい街・住みやすい街に求めるポイント●● (ママとねより提出)
子育てしやすい街1 子育てしやすい街2

PDFはコチラ→ 子育てしやすい街・住みやすい街に求めるポイント(PDFファイル)

 

●●自分の住む市町の、ママから見たアピールポイントなど●● (ママとねより提出)

momopinon_hyoshimomopinon_p2momopinon_p3

PDFはこちらです→少子化対策 ママ意見まとめ

 

(文責:中島)