【自宅でできる遊び/ マナビのヒントを紹介しまーすっ
】
新型コロナウィルスの影響で、
小学校が休校になったり、
幼稚園保育園でも不安な気持ちでお過ごしされているご家庭も多いと思います。
だんだん日にちが長くなってくると、遊ぶネタもつきてきますよね
今回のことで、多くの教育企業が
\期間限定で/
\無料で/
さまざまなサービスを開放してくださっています。
少しでも皆様のお役に立ちたく
いくつか抜粋してご紹介しますね
【幼児から遊べる】
① シンクシンク(Thnik!Think!)
②あそびの無料プリント「たのしーと」
https://houkago.asahi.com/?iref=logo
カラダ遊びのヒントなどもある。
ご家庭で印刷して遊びます。
③ちびむすドリル
https://happylilac.net/kisetsu-sozai.html
分野は多岐にわたります。間違い探しなども。
幼児から小学生全般。市販のドリル不要かと思うほどww
⑤ブロンズ新社が絵本ワークショップシートを公開
【小学生以上 】
①タンキュークエスト: 今だけ無料!1000名先着
https://www.tanqfamily.com/tanqschool
webアプリ。IDとパスワードを発行してもらって閲覧可能になります。
アニメをみながらゲーム感覚で理科や算数のエッセンスが学べる
詳細を確認してみたい方は動画での説明もあります。
↓↓↓
②探求学舎: 今だけ無料
TV情熱大陸でも取り上げられた人気の探求型授業
毎日10:30-youtubeで生授業。配信済みのものも閲覧可能。
★初回の授業「偉人編:スティーブジョブス」
↓↓↓
③おうち学校
https://kids.yahoo.co.jp/study/ouchigakkou/
NHK番組など、マナビに役に立つ動画が学年&テーマ別に紹介されています。動画が短いのもいい!
④角川つばさ文庫&学習漫画
https://yomeruba.com/news/entry-9838.html
角川つばさ文庫&角川まんが学習シリーズ、人気作200冊以上を無料公開!【3月2日(月)~4月5日(日)】。これはファンも多いはず。この機会にぜひ。

⑤サバイバルシリーズ(科学漫画)
https://publications.asahi.com/original/shoseki/sv/
1週間に1冊ずつ無料開放
3月17日までは「火災のサバイバル」
ウェブでそのまま閲覧できます。

★他にもたっくさんあります
経産省の「学びを止めない未来の教室」に随時追加して、たくさんまとめられていますので、参考にどうぞ♪
ママとねFBでも、随時情報をUPしてるよ。facebookしていたら、「ママとね・ファンミーティング」にぜひ登録してね
ママとねLINEのお知らせ
ママとねLINEは、こういった情報のほか、絵本情報など不定期に配信しています。
まだ、ご登録されていない方は、ぜひこの機会に登録してくださいね
https://line.me/ti/p/%40mamatone