【月2回開催】ママとね♡親子サークル
2023/03/23(木)10:30-12:00
2023/04/03(月)10:30-12:00
2023/04/17(月)10:30-12:00
ママとねの親子サークル♡ 月2回開催、参加できるときだけでOK!

コロナ禍で親子で行ける場所がない、
話す相手がいない、居場所がほしい・・・
ママとねサロンなどを通じてこのような声をいただくことが多く、
定期的に集まり、
ママ同士が繋がれる場所を提供したい!という想いから、
2021年9月から、ママとね親子サークルを立ち上げました!

初めての方は、まず「ママとねサロン」に参加していただき雰囲気を見て頂いた後に
こちらにもお越しいたただくことをおすすめしておりますが、
曜日などのご都合あるかと思いますので、
サロンに参加されていなくてもサークルの参加は可能です。

基本的には、毎月2回、第2、第4木曜日の午前中、
道の駅 伊豆ゲートウェイ函南をメイン会場に、
広いスペースで、赤ちゃんがごろんとできるマットエリアもつくり、少人数でお話し会やイベントを開催しています。

ママとねはスタッフもみんなママです。
ママがホッとできる居場所、楽しめる機会を今後も企画中ですので、
どこに行こうかな、と迷っている方ぜひ一度いらしてみてください。

===========
親子サークルお申し込み先:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7829a1a5709187
===========

<開催概要詳細>

☆ 第37回
「年度末だよ!全員集合!ピクニック~!」

日時:2023年3月23(木)10:30-12:00
▶場所:柏谷公園 (雨天中止)
▶対象:お子さんを子育て中の方
▶定員:なし
▶参加費:なし
▶持ち物 レジャーシート、水分、お昼を食べる方はお弁当

春休み中の兄弟参加OK
外でたくさん遊び、皆でランチしましょう♪
☆ボールやシャボン玉もあるよ
☆手遊びや絵本の読み聞かせもあるよ
途中参加帰宅OK

☆第38回
『わくわくファミリーコンサート ~音楽のおべんとうばこ~』

4月第1回目のサークルは、北上プラザ多目的ホールにて音楽会を行います!
春休み期間ですので、お兄ちゃんお姉ちゃんも参加できるようにしたいと思います♫
講師は、クラリネット専門の大橋綾子さん、ピアノ専門の芝原みゆちゃんのお2人!
(下部にお2人の紹介も記載しています!)
音楽を専門に活動しているお2人にリードしてもらいながら、親子でリズムに乗って楽しく過ごしましょう!

【日時】4月3日(月)10:00開場、10:30~12:00予定
【場所】北上プラザ多目的ホール
【参加費】500円
【内容】
“音楽のおべんとうばこ”をテーマに、みんなも知っている曲がどんどん出てきます♪
生演奏が楽しめますので、体を動かしたり、楽器を使ったりしながら楽しみましょう!
その他、楽しめるアクティビティも検討中ですのでお楽しみに!
【持ち物】
・叩く、鳴らす楽器
・0歳の赤ちゃん用のにねんね用バスタオル等
・バスタオルやマットなど敷いて座れるもの(椅子もあるので敷きたい人のみ)
・水分補給用の飲み物
・スリッパor上履き(あれば)
【講師】
〇大橋綾子さん
千葉県流山市在住、中学1年生男子と2歳女の子のママです。
大学卒業後、中学校と高校の音楽の先生として約20年間勤務する傍ら、
クラリネット奏者として演奏活動を行っています♪
「音楽を通して親子で笑顔の時間を過ごしてもらいたい」
という思いが1人でも多くの方に届きますように…
〇芝原みゆさん
三島市在住、1歳の男の子ママです。
旅行会社に勤務していましたが、やっぱり大好きな音楽をやりたい!と思い立ち、
地元の静岡県に戻り、公立小学校にて音楽専科の教諭として勤務し、出産を機に退職。
現在は子育てをしながら、自宅教室でピアノ指導・リトミック指導など活動中♪

☆ 「お話ししながら母・父の日プレゼントを作ろう&お誕生日会♪」
2023年4月17日(月)10:30-12:00

▶︎場所:ゲートウェイ函南 交流室
▶︎対象:小学生以下のお子さんを子育て中の方
▶︎定員:15名程度
▶︎参加費:300円

今しかない小さな手形をとって
世界に一つだけのお花ギフトを作りましょう♡どんなものができるかな!?
そしてたまにはサイコロトークしながらママトークしましょ!
のんびりお話しできるのを、楽しみにしています♪

3.4月生まれのお誕生日会もやります♡お誕生月の方の参加お待ちしています♪
—– —– —– —– —– —–

【年会費について】

※サークル活動の持続のため、2回目以降も継続してご参加いただける方は
サークルの2回目参加時に年会費を、「9月に一斉徴収」とさせていただきます。
一斉徴収後、10月以降途中に新規で入ってきて下さった方は、2回目の参加時にいただきます。
年会費:500円

トツキトウカ投稿者割引あり。

親子サークル担当: 野崎、岩松

===========
親子サークルお申し込み先:
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7829a1a5709187
===========

【今までのサークル活動】



2021/09/09 第1回:絵本読み聞かせ&おしゃべり会@風土
2021/09/30 第2回:おしゃべり&お誕生日会@風土
2021/10/12 第3回:ハロウィン工作
2021/10/28 第4回:ハロウィンパーティー:建物内をトリックオアトリート!
2021/11/11 第5回:木のおもちゃで遊ぼう①おもちゃ by 木育てらこや、原様
2021/11/25 第6回:木のおもちゃで遊ぼう②おもちゃ by 木育てらこや、原様
2021/12/09 第7回:クリスマス工作&お誕生会講師:Hiromy先生
2021/12/16 第8回:クリスマスパーティー&ママンマルシェ/クリスマスの絵本&てあそび講師:まるちゃんマスパーティー&ママンマルシェ
2022/1/18 第9回:ハートパン作り 講師:うめちゃん @SBSマイホームセンター三島 HXカフェ
2022/1/27 第10回:おしゃべり会&お誕生会 @風土
2022/2/10 第11回:ディンプルアートをしてみよう @風土
2022/2/24 第12回:おしゃべり会&お誕生会 @風土
2022/3/10 第13回:おしゃべり会&お誕生会(ふじのくに地域共生大賞に使われるママとねの撮影も実施)@風土
2022/3/24 第14回:ピクニックに行こう♪ @柏谷公園
2022/4/21 第15回:ママンマルシェ&こどもの日製作&お誕生会/ママンマルシェスペースでミニ製作:山内知恵子さん
2022/4/28 第16回:春のピクニック @狩野川リバーサイドパーク
2022/5/19 第17回:ストレッチをしよう&お誕生会 講師:大口あいさん
2022/5/26 第18回:親子防災で備えよう 講師:高良綾乃さん
2022/6/9 第19回:親子deふれあい遊び 講師:Miki先生
2022/6/23 第20回:七夕工作をしよう♪&お誕生日会
2022/7/14 第21回:絵本読み聞かせ&選び方講座@風土 講師:山内知恵子さん
2022/7/21 第22回:飾り付けなどの準備をみんなでしましょー♪&お話会&誕生日会
2022/8/1 第23回:ママとね親子サークル夏祭り @ママとこどものヒミツキチ moris base
2022/9/8 第24回:お話し会♪&お誕生日会
2022/9/22 第25回: 歌を練習してみんなで合唱してみよう♫
2022/10/6 第26回:ママヨーガde心も身体もリフレッシュ
2022/10/13 第27回:ベビーマッサージ&ふれあい遊びでHappy Time♪ 日清プラザ/イトーヨーカドー三島店
2022/10/28 第28回:ママンマルシェコラボ♡ハロウィンパーティー
2022/11/10 第29回:ジュートバッグアレンジ
2022/11/24 第30回:親子防災で備えよう!パート2
2022/12/15 第31回:親子deクリスマスパーティー
2023/01/12 第32回:お正月遊びを楽しもう!&1月2月お誕生日会
2023/01/26 第33回:スマホ撮影講座&パネルシアター
2023/02/02 第34回:節分イベント
2023/02/16 第35回:ママヨーガ&手遊びダンスde心も身体もリフレッシュ!
2023/03/08 第36回:年度末だよ!全員集合!大運動会@三島市北上文化プラザ

※記載のないものはゲートウェイ函南が会場

=====================

ママとねでは月1-2回、LINE@より地域のイベント一覧を配信しています。まだ登録がお済でない方はこちらから。
↓↓↓
https://line.me/ti/p/%40mamatone

イベント概要

団体名 ママとね
開催場所 「伊豆函南ゲートウェイ」 交流室を中心に開催。
(セブンイレブン手前の右側のお部屋です)
田方郡函南町塚本887-1

回によって他の場所での開催もあります。
開催日時 2023/03/23(木)10:30-12:00
2023/04/03(月)10:30-12:00
2023/04/17(月)10:30-12:00
会費 回ごとに~300円程度(本文をご確認ください)。
※2回目に登録料 500円がかかります。
対象 小学生以下のお子さんを子育て中の方
過去にママとねサロンに参加したことのある方
連絡先 問い合わせ先:mamatone.salon@gmail.com
申込先
備考 各日 定員: 15組程度 ※新型コロナウィルスの感染状況によっては、キャンセルや内容変更の可能性があります。