【8月3日㊐まで詩の投稿まってます!】【トツキトウカ SHIZUOKA EAST 2025】赤ちゃんへの愛のメッセージ受付中!!!
2025年8月3日(日)締切
赤ちゃんへ贈る愛のメッセージ

詩の投稿の期限を
8月3日㊐まで延ばしました。
ぜひご投稿ください。待ってます。 今年の詩集は10月10日に発行されます。

 

 

ママ・パパ・じぃじ・ばぁばより、赤ちゃんへの愛のメッセージ。 

ひとり何詩でもだいじょうぶ♪♪♪。

気軽に投稿してみませんか?

あなたの詩が
詩集「トツキトウカ SHIZUOKA EAST 2025」(2万部発行予定)

掲載されるかも!!?

★★★

↓↓↓ 応募フォームはこちら ↓↓↓

ご投稿お待ちしております☆  

☆☆☆

 

●トツキトウカ詩集の詩の投稿例(詩集から抜粋)●


 

 


★★★

↓↓↓ 応募フォームはこちら ↓↓↓

ご投稿お待ちしております☆  

☆☆☆

 

トツキトウカとは・・・

トツキトウカとは・・・
妊娠中から0歳児を育てるママ・パパから、赤ちゃんへ贈る愛のメッセージを集め、それを詩集にするプロジェクトです。

2002 年にavexのMàrm projectからスタートし、当初は書籍で、その後、横浜市とのコラボでYOKOHAMA版が発行されるようになりました。YOKOHAMA版は毎年発 行され、地域の子育て世代を応援するとともに、横浜市内学校のいのちの授業などでも活用されています。(http://www.10-10.jp/ ※公 式HP)

そして、2014年10月10日、
「ママとね♡」は地域のママたちと共に、新たに静岡県東部版を発行しました!

なぜ、いま、この地で詩集を・・・・?
「ママとね」を立ち上げた2人は、出産後に三島市に転入してきました。
子育ては、愛しく幸せな時もあれば、うまくいかず泣けてくる時もあり。転入してきて地域とのつながりが希薄な時期は、その不安は語りつくせません。

そ んなとき、この地で暮らすママ・パパ、地域のみんなからの、お子さまへの愛のメッセージ詩集があってその想いを感じることができたら。きっといのちの愛し さを思い、地域とのつながりを感じ、出産・子育てを通してこの地が温かく、大きな輪でつな がることができると思ったのです。

そんな私たちの思いを胸に。創りたい。伝えたい。
それが「トツキトウカSHIZUOKA EAST」です。

● 詩集が欲しい方は、お住いの保健センターあるいは子育て支援センターにお問い合わせいただくか、毎月のママとねサロンにおいでください。サロンでは、常に何部かお持ちしております。


★★★

↓↓↓ 応募フォームはこちら ↓↓↓

ご投稿お待ちしております☆  

☆☆☆

 

 

『トツキトウカSHIZUOKA EAST』 プロジェクト (2025年度版)

主催: トツキトウカ静岡東部実行委員会 (powered by ママとね)
後援
静岡県、静岡県医師会、静岡県産婦人科医会、静岡県助産師会、
三島市、下田市、東伊豆町、南伊豆町、西伊豆町、松崎町、熱海市、伊東市、
沼津市、裾野市、伊豆市、伊豆の国市、函南町、清水町、長泉町、御殿場市、小山町、富士宮市、富士市
発行部数: 静岡県東部で2万部

配布場所
赤ちゃん訪問、母子手帳交付時、 各市町子育て支援センター、産院・助産院、店舗等。

 

 

★★★

↓↓↓ 応募フォームはこちら ↓↓↓

ご投稿お待ちしております☆  

☆☆☆

 

 

メディア紹介

トツキ静岡概要資料2015_0718

 

イベント概要

団体名 トツキトウカ静岡東部実行委員会(事務局:一般社団法人ママとね)
開催場所 静岡県東部20市町
開催日時 2025年8月3日(日)締切
会費 無料。作品が掲載された方には3部郵送にてお送りします。
対象 妊娠中から1歳のお誕生日を迎えるまでのお子さん(お孫さん)をお持ちの方
(今はお子さんが大きくても、当時をふりかえって投稿するのもOK!)
(※県東部にお住まい、もしくは里帰り出産/子育てされている方対象)
連絡先 mamatone10.10.2025@gmail.com トツキトウカ静岡東部実行委員会2025
申込先
https://mamatone.net/totsukitoka/form
備考 2025年版の詩集は10月10日に発行されます。選考の上、20作品ほどがフリーペーパー型の詩集に掲載され、主に東部20市町で配布されます。作品が採用された方には3部郵送にてお届けします。