こわくて、たのしい スイスの絵本展~クライドルユ、フィッシャー、ホフマンの世界~
2023/04/08(土)-07/02(日)10:00-17:00
「ブレーメンのおんがくたい」や「こねこのぴっち」など、長く読み継がれてきた絵本がたくさん!

印刷技術の革新とともに、たくさんの絵が入った子どもたちのための本が登場した19世紀。その後、スイスでは、たくさんの素晴らしい絵本が生み出されます。
アルプスの植物や虫といった小さな生きものを見つめ、花々を装飾的に擬人化した『花のメルヘン』などで絵本画家の先駆けとなったエルンスト・クライドルフ(1863-1956)。『ブレーメンのおんがくたい』や『こねこのぴっち』など、軽やかで勢いのある線で動物たちを描いて人気を博したハンス・フィッシャー(1909-1958)。日本でも愛されるグリム童話の絵本『おおかみと七ひきのこやぎ』や『スイスの伝説』を、あたたかくユーモアあふれる絵で表現したフェリックス・ホフマン(1911-1975)。
今や「クラッシック」ともいえる彼らの絵本は、見る人を惹きつけてやまない、ちょっとぞくぞくするこわさ、わくわくする楽しさ、うっとりする美しさにあふれています。本展では、長野県にある「小さな絵本美術館」の協力のもと、フィッシャーの原画やクライドルフの初版リトグラフ、ホフマンの手描き絵本など約130点で、スイスを代表する3人の絵本の世界を紹介します。
スイスという国の美しい風土と歴史、そして世界共通の、親がこどもを愛する気持ちから生まれた絵本の魅力、ぜひお楽しみください。

=====================

ママとねでは月1-2回、LINE@より地域のイベント一覧を配信しています。まだ登録がお済でない方はこちらから。
↓↓↓
https://line.me/ti/p/%40mamatone

 

イベント概要

団体名 ベルナール・ビュフェ美術館
開催場所 ベルナール・ビュフェ美術館
長泉町東野クレマチスの丘515-57
開催日時 2023/04/08(土)-07/02(日)10:00-17:00
会費 大人1200円 中学生以下無料
対象 どなたでも
連絡先 TEL:055-986-1300
申込先
申し込み不要
備考