SPACの俳優や、地域の専門家の方が先生となり、手を動かしたり話し合ったり、
共同作業や対話中心の授業を行います。
親子で一緒に学び、お互いに発見するための学校。
さて、どんな授業になるのかな?
※申込受付期間:4/12(土)~5/6(火・休)
※授業の様子が動画で見れます!
https://www.youtube.com/watch?v=bywHrnxzMH4
※昨年の様子がSBS静岡放送「LIVEしずおか」にて取り上げられました!
https://www.youtube.com/watch?v=Knpa2MtdE74
■授業内容
*土日の午前・午後で同じ内容の授業を行います。
午前回は【9:30-11:30】、午後回は【14-16時】です。
*小学生のご兄弟での参加可(未就学児不可)。
■日付|科目|講師
6/21(土).22(日)|図工+体育
乾久子 (美術家)+ 春日井一平・鈴木真理子(SPAC俳優)
描いて、作って、みんなでつながろう!
自由な「せん」から広がるせかいは無限大!
みんなでつながる絵ってどんなだろう?
*状況により授業の内容は多少変更する場合があります。
■こんな親子さんにもオススメ
◎おやこ間の理解を深めたい方
おやこ小一番の目的は親と子の対話です。お互いのことを知る機会をたくさん設けます。
◎ものづくりが好きなお子さん
さまざまな形で手や身体を動かしてものづくりを行います。
◎ふだんの勉強にあまり興味のないお子さん
採点や競争はありません。発見と楽しさ、コミュニケーションを重視する学校です。
=====================
【ママとねLINE@のご案内】
月1-2回、地域のイベント一覧を配信しています。まだ登録がお済でない方はこちらから。
↓↓↓
https://line.me/ti/p/%40mamatone
イベント概要
団体名 | 静岡県 |
---|---|
開催場所 | 長泉町文化センター 長泉町下土狩821-1 |
開催日時 | 2025/06/21(土)、06/22(日) 【午前回】9:30-11:30/【午後回】14:00-16:00 |
会費 | 1,000円/1組 (お子様が2人の場合は+500円) |
対象 | 小学1-6年生とその保護者(親族であれば親以外も可能)※原則2人1組、小学生兄弟2人まで可能 ※定員各回9組まで |
連絡先 | ■問い合わせ 長泉町文化センター ベルフォーレ 055-989-0001 SPAC-静岡県舞台芸術センター(SPACチケットセンター) 054-202-3399 |
申込先 |
■WEB申し込み https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeryzo8PbU0sFx4JGlFXc2MEVzp13QtJPAeGCbTGJQaEBWW-Q/closedform
申込受付期間:4/12(土)~5/6(火・休) ※応募者多数の場合は抽選となります。 ※抽選結果は5/17(土)までにメールにてお知らせいたします。 |
備考 | <おやこ小学校 in 静岡へのご参加方法> 1.親子で参加の話し合いをしよう。(お互いの合意が大事です) 2.日にちと午前/午後を決めよう。 3.インターネットで申し込みフォームに入力して送信! *活動中の写真等をHPや広報で使用する場合がございます。 |