【イベントレポ】ママとね x 三島信用金庫❶『両立支援サロン』第1回を開催しました✨✨
2022/12/10(土)
ママとねワークライフバランス部(WLB) x 三島信用金庫:『両立支援サロン』第1回を開催しました✨✨

 

【ママとねx三島信用金庫 2022年度 連続3回講座】

第1回 ケーススタディを用いたワークショップ(2022年12月実施) ←今回ココ

第2回 ライフラインチャートを書いてみよう(2023年1月実施)

第3回 はたらく父の話を聞いてみよう(2023年2月実施)

ケーススタディの手法
を駆使した今回の講座。

 

これは、三島信用金庫(以下、さんしん)さんより

 

👨「仕事と家庭の両立支援を目的に
今まで、著名な講師を招いた講演など開催してましたが

 

聞いただけでは何も変わらないんです。

 

いま、子育てしているリアルが分かるママとねさんと組んで
ちゃんと届く講座にしたい」

 

と、ママとねワークライフバランス部(WLB)が相談を受けたことから実現しました。

 

📒ママとねは、今まで
「#ママが働く」という講座を
三島、長泉、沼津、伊豆市で開催してきました。

 

その内容に目を止め
採用してくださったことを大変嬉しく存じます。

 

↑過去の #ママが働くイベント

 

=========

 

🌱今回は、参加者が
さんしんさんの就業形態・業務内容に沿った状況で自ら”両立”について考える、ことを目的
「ケーススタディ」の手法を採用しました。

 

🌱ケースの作成のポイントとなる点をママとねからお伝えしたうえで

 

「さんしんの仕事内容」を如実に反映した
”具体的なケース(模擬事例)”を
さんしんダイバーシティ部が自ら作成。

 

🌱参加者が自分事として捉え
トラブルエピソード2つについて、

 

問題点、解決の糸口について
グループでディスカッションしながら模索しました。

 

👩参加者からは
「この人員配置だと、
ぜったいこの人一人だけに負担がかかるよね」など

 

内部の人でない限り、分からないような状況の指摘もあり、

 

その企業の各部門体制に即したケースの作成の重要さを
我々も再認識しました。

🌱「先輩ママに聞いてみよう」

 

ケーススタディの後は、
少しだけ先輩ママからの話として、
ママとねWLBのMさんの登壇

 

職場に制度がなく、最初は断れられた、
小学生入学後の『時短』勤務を

 

粘り強く交渉し

 

新しく、会社に制度をつくってもらった

 

という話をしてもらいました。

 

制度がないからできない、と諦めがちな
ママパパにとって
背中をおされるような経験談だったかなと思います。

 

こちらの講座は、全4回講座で
1月に第2回を開催予定です。

📒ママとね x 三島信用金庫『両立支援サロン』第1回
講師: 鈴木陽子 (ママとね♥ ワークライフバランス部長・育休後アドバイザー)
総括: 中島あきこ(ママとね代表)

============
ミニ・アドバイス ~園の持ち物準備~☝
============
講座の最後、
夫婦&祖父母だけでなんとかしようとせず
利用できるリソースは何でもつかう、の話のなかで

 

実は、「子どもが、自分のことを自分でやってくれるだけで
とっても助かる💕」という話をしました。

 

その時に、ママとね代表が
子どもが年中の時に使用していた

 

『園のもちもの準備』チェックシート

 

に興味を持ってくださる参加者さんが多かったので
コチラでも紹介してみます。
絵をみながら、ひとつひとつ持ち物を声掛けして
準備させ、
できたらシールを貼る、

 

という感じでやると、案外小さいお子さんでも頑張れるんですよ。

 

よかったら、今日からやってみてくださいね♪
=========
📒ママとねでは、
企業様の、「仕事と家庭の両立支援事業」をサポートすることが可能です。
ご希望の方はお問い合わせください。



#ママとねワークライフバランス部
#ママとね #ワークライフバランス #両立支援
#静岡 #三島 #沼津 #長泉 #伊豆 #ママが働く
#三島信用金庫 #さんしん #ダイバーシティ
#パパも参加
#松崎 #伊東 からも参加者あり!
#子育てママパパが働きやすい職場はすべての人が働きやすい
#自分らしい働き方